メインの内容へ進む
まんなみ設計室
新潟県柏崎市の一級建築士事務所
HOME
WORKS
ABOUT
CONTACT
BLOG
HOME
WORKS
ABOUT
CONTACT
BLOG
2022年4月18日
Light court house〔光庭の家〕
Light court house〔光庭の家〕 4.5帖の正方グリッドを田の字に計4カ所配置する。 その内の3ヶ所にLDKをそれぞれ割り当てる。 残りの1ヵ所をライトコート(光庭)とする。 位置関係はライトコートに隣接するようにリビングとダイニング、対角にキッチンとする。 計画地...
2022年3月24日
Green pot
課題名:少人数の暮らし方 ~新潟最小限住居の提案~ 《コンセプト》 そう遠くない将来、自分自身がどんな家でどの様な環境で日々の生活を送りたいのかを素直に考えてみる。 身のまわりの品物は最小限に留め、積極的に街の機能を拝借する。 小さな中庭に面した薪サウナ...
2022年3月11日
雪洞(かまくら)の家
新潟県十日町市での計画です。 高床式でない自然落雪+耐雪の堆雪対策。 雪を楽しみながらも、インナーガレーシ゛など雪国の生活を楽(らく)にする、「雪洞の家」。
2022年3月11日
Home,not home
新潟県柏崎市のとても雪深い敷地での建て替え計画です。 3mの積雪を普通基礎で自然落雪とする為に 屋根の形状と外壁の組み方を堆雪を考えながら設計しました。 タイトルの「Home,not home」は 建物の住まわれ方が少し特殊な事も有りますが、 私たちが思う一般的な「家...
2022年3月11日
Growing Days〔成長する家〕
建物に入ると北西に4.5畳の土間を設け、日常の身支度や冬の雪に備える。 長いベンチは、機能面ばかりで無く季節のしつらえや一息スペースとして多様に過ごす事が出来る。 来客動線とは分けた家族用のアプローチにはクローク・洗面、西側サイドの水廻りゾーンへと導かれ...
2022年3月11日
余白の位相
建ぺい率100%で無ければその空間には必ず余白が生まれる。 〔自方:実態のある空間 個に向かう〕 〔他方:実態の無い領域 共に向く〕 通常制約が無ければ道路側や東南に余白を設ける事が多い 一般にその際、自方にとらわれる事が主となる 他方に目を向けると隣地との...
2022年3月11日
Rumble home
雪の降る地域での持続可能な移動式ウッドデッキの提案 基礎高を少し上げて長期優良認定住宅でありながらピットリビングとデイベッドをリビング空間に提案する https://www.houzz.jp/ideabooks/151478216/list/rumble-home
2022年3月11日
homing nest (帰巣する家)
コロナ禍の中、最大限おうち時間を楽しく充実して過ごせる家を提案させて頂きました。
2022年3月11日
華の家 Houzz Japan にて記事化されました
こちらよりご覧ください:https://www.houzz.jp/ideabooks/148623107/list
2022年3月11日
KLASICの「土間特集」に「土間のいえ(自宅)」を取り上げて頂きました
リンク先よりぜひご覧ください。:https://www.klasic.jp/cover-story/dirt-floor/
お気軽にご相談ください
メールでのご相談はこちら